Crown Pawn

歩兵の上の冠

Leonに感化され過ぎて、アグラオネマを育ててみたい

 

別にLeonに感化され過ぎてる訳でもないかもしれません。

 

LEONは最高

Leonという映画、見たことありますか?

まだの方は羨ましい、面白さは保証するのでとりあえず見てください。

 凶暴な純愛がここに完結する。『グラン・ブルー』『二キータ』のリュック・ベッソン監督が、ニューヨークを舞台に放つアクション・エンタテインメント!アカデミー賞女優、ナタリー・ポートマン鮮烈のデビュー作。

Amazon紹介文より

この映画、Leonの主人公は「アグラオネマ」っていう観葉植物と一緒に暮らしています。

上木鉢に入った根の張れない植物と、クリーナーとして転々とした暮らしをしている自分を重ね合わせてたりしましたね。

その植物を「最高の友」って呼んでみたり。

最後のシーンは泣けますね。

その前のマチルダの台詞が伏線になっているとは…

大地に植えれば根を張るんですね。

 

植物を育ててみたい

急に話は薄っぺらくなるんですけど、leonみたいに植物でも育ててみたいなぁと思っています。

なんかこう、生活が丁寧になる気がするんですよね。

自分の力だけで生活リズムを正すのはしんどいので、他人の力を借りたいんです。

でも人だと申し訳ないから、とりあえずは植物で。

 

朝起きて日に当たる場所に植物を出して、定期的に水をあげて、虫がわいたら対策してみたいな生活。

光合成させなきゃいけないので、早起きさせられたりしていい感じの生活になりそうですよね。

イメージ的には、小学校の夏休みの宿題で朝顔を育てる感じですかね。

シンプルに小学生の夏休みに戻りたがっているだけかも。

 

植物に自分を重ね合わせる

でも、植物の世話みたいな生活の指標って必要だと思うんですよね。

目標もなくフワッとした生活を続けるのも大変だし、逆に目標があって忙しくっても生きづらい。

そういう意味で植物とかの成長ってちょうどいい気がします。

育つも枯れるも最後は時の運ですし、頑張ったところでそれが全部反映されるわけでもないっていう優しさと残酷さをあわせ持っている。

枯れたのが私のせいじゃないかもしれないし、頑張ったところで観葉植物が天まで届いたりするわけでもない。

出来るのは、ただやることをやって成長を見守るだけ。

ちょうどいい距離感じゃないですか。

頑張った分評価されるようなシステムだと、頑張りすぎちゃいますからね。

 

植物を育てるときの謎の気持ち

このブログに何度も登場する「君の言い訳は最高の芸術」っていう本にガーデニングについての一節があります。

雑に抜粋すると、植物を育てるときの愛でもただの習慣でもない、あの不思議な気持ちって何だろうねっていう話です。

ホント何なんですかね。

 

その不思議な感情っていうのは、自分を見るような感じなんかなぁという気がします。

さっきも書いたんですけど、生活にはちょっとした指標が必要です。

「今日はこれやったぞ〜」みたいな達成感というか。

それが植物の成長と繋がってて、植物=自分のような繋がりがあるのではないかと。

いわば自分を客観的に見てるかのような状態になるんですかね。

これが本当なら、植物に手間暇かける人は自分の生活も丁寧、みたいな相関ありそうですね。

 

サボテンか牛乳か

でも逆に、植物を犠牲にするほどの惰性と冷血さ露呈するかもしれないのか。

それはちょっと嫌ですね。

 とりあえず、手間暇かからなそうなサボテンあたりから始めてみましょうか。

あれは日当たりいい場所において、たまに水やりするくらいで大丈夫らしいですね。

 なんかオシャレな容器に入ったものとか見かけますし、ちょっと欲しいな。

でも逆に楽すぎて、育ててる感とか育ってる感が薄すぎるかもしれません。

1クールで花が咲いて種も出来て、みたいに進みませんもんね。

ちょっと遣り甲斐が薄いかな。

まあでもこうやって御託を並べてる当たり、買うことはない気がします。

正直ちょっとめんどくさいし、植物にしても生きがいにされるのはちょっと重いでしょうしね。

とりあえずレオンに倣って牛乳を飲むことから始めます。

 

 

 

阿部寛さん主演の映画をPrime Videoで見たので、オススメをレビューします

 

阿部寛さんって見たことありますよね。

バチスタシリーズだとかTRICKとかに出てる人です。

 189センチという高身長、それにマッチした濃いめの顔、そして渋い声。

TRICKだと巨〇ネタがよくありますけど、実際はどうなんですかね。

「どうですか~(股間を露出しながら)」

俳優さんの魅力を語るのってなかなか難しいです。

大泉さんの場合はベースとなる「演技力」とプラスアルファの「個性」って書いたんですけど、阿部さんの場合も同じでしょうか。

www.crownonapawn.xyz

 どれだけ個性が強くても、それに演技力が見合ってなかったら目障りなだけですしね。

阿部さんの場合は「クールキャラ」と「ユーモア」が強そうです。

ユーモアっていうのも、元から面白そうなこと言いそうな人が放つものと違って、阿部さんの場合はキャラとのギャップが強い気がします。

「麒麟の翼」などでクールな刑事キャラもできる反面、TRICKなどでは上田教授のようなちょっとした(?)面白キャラもこなせる。

冷徹なキャラに見せかけてからのネタはもう面白いですよね。

そういう意味では、「ジェネラルルージュの凱旋」の白鳥先生のような役はめちゃくちゃハマっていたんじゃないかなって気がします。

 

なんとなく、彼の魅力って人との掛け合いで発揮されると思っています。

一人で活躍してカッコつけるというよりは、誰かとの会話や協力プレイの中でより映える俳優さんじゃないですか?

”イケてる三枚目”みたいな立ち位置なのかもしれません。

 

あとシンプルにカッコいいですよね、渋いというか。

元はモデルとして活躍されていたそうですね。

男の履歴書 阿部 寛|インライフ

身長もあって顔が良かったらそりゃそうか。

身の回りにいるとしたら、”隣の家族のイケメンお父さん”って感じがします。

「やる時はやるのに、ユーモアもある」っていう最強さ。

唯一の欠点といえばホームページが”インターネット黎明期の遺物感”が強すぎるってことぐらいですかね。

阿部寛のホームページ

そのうち博物館にでも展示されそうです。

 

というわけで、阿部寛さんが主演している映画をPrime Videoで見たので、オススメ作品を紹介します。

 Prime Video 阿部寛さん主演のおすすめ映画

カラスの親指 オススメ

これを見てほしくてこの記事を書きました。

悲惨な過去を持つ詐欺師タケさん(阿部寛)と彼のパートナー(村上ジョージ)が、三人の若者と一緒に世紀の大一番をしかけることになる…

めちゃくちゃ面白かったんですけど、諸事情であまり内容を書けません。

本筋とは関係ありませんが、村上ジョージや能年玲奈、石原さとみなど有名な人がたくさん出てます。

能年玲奈さんの演技が本当に良かった…。

「この世界の片隅に」の吹き替えも素晴らしかったですし、気が向いたらぜひ俳優業もやって欲しい所です。

www.crownonapawn.xyz

 

先ほど書いたように、阿部さんの魅力が一番発揮されてる映画だと思っています。

詐欺師の役でありながら、彼の優しさとかがにじみ出ていて、本当に「優しいお父さん」感がすごい。

160分と結構長いですが、ストーリーも良くできています。

伏線に気づかされることも多く、ドキドキしながら一気に見られるでしょう。

「フォーカス」のようなスタイリッシュな詐欺映画、というよりは仲間と協力して巨大な敵に立ち向かっていく一発逆転劇。

ストーリーの緩急や伏線の回収の仕方も含めて、めちゃくちゃ良い映画でした。

オススメです。

 

以下はオマケです。

ジェネラル・ルージュの凱旋

 

チームバチスタシリーズの二作目にあたる作品です。

一作目よりも個人的には好き。

どっちから見ても問題ないと思うので、私がより良かったと思うこっちをおススメします。

 愚痴外来で働く田口先生(竹内結子)の元に、救急外来のセンター長(堺雅人)と衣料メーカーが癒着しているという告発文が届いて…

阿部さんはこの問題を調査するために来る、厚生労働省の役人として登場します。

良くできた医療サスペンス映画です。

映画として楽しんだ後に、大学病院の現状などを考えさせられます。

余談ですが、テレビ発の映画って謎の魅力がありますよね。

まぁ、凄く面白い作品でないと映画にならないでしょうし、当然なんですかね。

 

TRICK

これも久しぶりに見たらめちゃくちゃ面白かったです。

仲間由紀恵さんって本当に美人だったんだな…と気づかされました。

奇術や霊能力を科学とマジックでずるっとまるっとお見通しするサスペンス映画なんですけど、コメディーとして見たほうが楽しめると思います。

 トリックや物語のプロットに「いやいや…」と思わせられる点はあれど、仲間さんと阿部さんの掛け合いや、たくさん出てくる豪華俳優陣のギャグで気にもならないでしょう。

シンプルに笑える面白い作品なので、何も考えず見るには最適。

 

麒麟の翼

元は「新参者」という東野圭吾原作のドラマシリーズですが、未見でも楽しめました。

クールな阿部さんが垣間見れるでしょう。

東京・日本橋、翼のある麒麟像の下で男性の刺殺体が発見された。刑事・加賀恭一郎(阿部寛)は、被害者・青柳武明(中井貴一)の死の直前の行動に疑問を抱く。…なぜ彼は腹部を刺されたまま助けも求めず、8分間も歩き続けたのか?そもそも縁もゆかりもない日本橋で何をしていたのか?…青柳の家族も父親の行動に全く心当たりがなかった。すれ違う心が起こした哀しき殺人事件…加賀恭一郎は、その背後に隠された真実を見つけだすことができるのか? Amazon紹介文より

 小説が原作なだけあって、伏線の貼り方や回収の仕方、ストーリーの作りこみは本当に凄い。

ヒューマンドラマとしてもサスペンスとしても楽しめるような作品です。

最後には普通に泣かされました。

 

まとめ

繰り返しになりますが、「カラスの親指」が本当に良かったので見てください。

クールな阿部さんのサスペンスなら「麒麟の翼」もいいですね。

Amazon Primeなら無料なので、ぜひ。

 

大泉洋さん主演の映画をprime videoで見たので、オススメをレビューします

 

大泉洋さんをご存知ですか?

独特なキャラとトークスキルが最高の、北海道の俳優さんです。

「水曜どうでしょう」で一躍有名になったんですかね。

あれめちゃくちゃ面白いですよね、今でも一番好きなテレビ番組です。

「おいパイ食わねぇかぁ」

まだ見たことない人が羨ましいくらいです。

「旅行で大事なのって、非日常感じゃない?」みたいな記事を書いたりしたんですけど、その考えはこの番組の影響もあるかもしれません。

www.crownonapawn.xyz

 脱線しました。

大泉さんはさらに、「北海道150年で最も功績があった人」で9位にもなりましたね。

news.livedoor.com

今では北海道のイメージが「味噌ラーメン、バター、大泉洋」みたいな感じです。

 

そんな彼ですけど、一応、本業は役者です。

どっちかっていうとバラエティーの人みたいなイメージだったんですけど、改めて主演映画を見てみると演技力がもう凄い。

作中で彼が演じるキャラクターも”大泉洋”の人柄が出ているんですけど、それが雰囲気をぶち壊したりはしないんですよね。

例えばタレントが吹き替えなどをしたら非難轟々になったりしますよね?

シンプルに技術不足だとか、雰囲気を壊すとかで。

でも彼がやったら、そうはなってない気がするんですよね。

あくまで彼自身でありながら、作品の雰囲気になじんでいく。

演技力の高さや人柄の良さがあるゆえの芸当なんでしょうか。

まぁ好き嫌いが分れるポイントではありますよね。

私は結構好きです。

 

こうやって聞くと、彼の主演映画を見たくなりませんか?

prime videoで一通りチェックしてみたので、オススメ紹介するついでにレビューしていきます。

 

prime videoで見られる、大泉洋のオススメ映画

駆け込み女と駆け出し男 オススメ

この映画がめちゃくちゃ良かったので、とりあえず見てください。

一番オススメで、邦画で一番好きな映画がこの作品になったかもしれません。

舞台は江戸後期、女性の縁切りのための駆け込み寺で大泉洋演じる医者見習いが、女性の人生再出発を手助けしていく。

二時間超あるんですけど、まったく飽きません。

普段、私は”人情劇”みたいな作品を毛嫌いしていて、”心温まる”とか”人の繋がり”とか言われると見たくなくなっちゃうんですよ。

でもこの作品は本当にそれを感じるんですよね。

樹木希林さんや大泉洋さんの人柄が役からにじみ出ており、人の温かさを感じます。

個人的には”人の背中を押す”ことについてかなり考えさせられました。

職場とかなんかで「お前のためを思って」とか言われることってありますよね?

でもその決断って、その人にとっては人にアドバイスを求めたくなるほど重い決断で、他人が”お前のためを思ってるから”という理由で口出ししていいのか?って思ってしまいます。

この作品も駆け込み寺という、いわゆる離婚のための幕府公認の施設を舞台にしているので、特にそういう重大な決断を迫られる場面があります。

そこでの大泉さんや樹木希林さんの立ち振る舞いと言動に、本当の意味での「人情」だとか「相手のためを思った言葉」を見られた気がします。

めちゃくちゃ良かったので、とりあえず見てみてください。

 

アフタースクール

佐々木蔵之介さんや堺雅人さんとの共演作。

もしも興味が湧いたら、ネタバレを避けるためにレビューなどを全く見ずに鑑賞することをお勧めします。

大泉洋演じる中学教師の元に、かつての同級生だという探偵(佐々木蔵之介)が訪れる。

彼は同級生だったサラリーマン(堺雅人)の行方を追っている、と言うが…?

「え?(驚き)あぁ(納得)、うん?(疑問)あぁ~~(辻褄が合う)」みたいな感じになります。

伏線の貼り方と回収の仕方が圧巻です。

 

探偵はバーにいる

気軽に楽しめる探偵映画って感じでしょうか。

様式美と作中の世界を楽しむ映画だと思っています。

風邪で休んで家にいるときに、見たくもないのにお昼のサスペンスドラマ見ちゃうことってありませんか?

登場人物とか作品の世界、先週のあらすじも知らないのに、なぜか楽しめてしまう。

そんな人にはぜひオススメしたい作品です。

突っ込みどころは正直多いんですけど、ユーモアと流れで押し通してくれます。

 まだprime videoにはないんですけど、3作目が一番好きです。

 

 アイアムアヒーロー

邦画でこんなに面白くてグロいゾンビ映画作れるんか…って感動しました。

変な回想シーンがなくて、ストレスなしで見られるのが良いですね。

妄想はありますけど。

ゾンビvs人間じゃなくて、主人公の成長ドキュメンタリーになっています。

ありがちな大げさな表現がなくてリアルに寄ってるのもgood

ヒロインが可愛い。

時折出てくる素の(?)大泉洋が好きです。 

マンガが原作の映画にあんまりいいイメージ無いんですけど、「アイアムアヒーロー」はめちゃくちゃ良かったです。

 

しあわせのパン

オムニバス形式のほっこりとする作品。

夫婦で営んでいるパン屋に、いろんな客が訪れます。

レビューにもありましたが、深夜食堂と似た雰囲気を持っていますね。

本当に絵本のような描写があるので、そこは好き嫌いが分かれるでしょうか。

ほんわか日常系のマンガが好きなら楽しめると思います。

www.crownonapawn.xyz

 

 最後に

 いかがだったでしょうか。

とりあえず、「駆け込み女と駆け出し男」が本当にいい映画でした。

大泉洋さんなどの有名俳優を抜きにしても十分にオススメできる作品です。

ぜひ見てください。

 

旅行で大事なのはどこに行くかじゃない

 こんな記事を読みました。

vesiclemuir.hatenablog.com

良いですよね、半島の端っことかを訪れてみるのも。

何にもないけど、とりあえず行ってみたい。

最高です。

 

ここから先は元記事の内容とは関係ないかもしれません。

以前も別の記事で書いたんですけど、個人的には「旅行で大事なのは観光地を回ることじゃない」と思っています。

www.crownonapawn.xyz

 別に回るのもありですけどね。

でもそれで表面的な有名スポットだけ見て回って、「あーこんなもんか」って満足するのは勿体ないんじゃないかなと思います。

 

旅行で大事なのは非日常感

旅行で楽しいのって、「この建築物めっちゃすごい!」って感動する点ですかね?

私はそれよりも、そこまで行く過程の「日常から離れる感」と「現地での非日常的な体験」だと思います。

日常から離れる感、いわゆる「やらなきゃいけないこと」とかから逃れるのも旅行の大事なポイントではないでしょうか。

例えば友人と飲みに行っても、「明日は○○あるしなぁ」とか考えて、楽しみ切れないことってありますよね。

終電も気にしなきゃいけないし、あくまでそれは日常の一コマなのでお金も使えないしで楽しみ切れない。

 

今いる場所から逃れる

でも旅先ではそれから逃れられませんか?

今は旅行中だし、せっかくだし楽しむかって気分になりますよね。

ちょっとお金を使って美味しいもの食べたり、普段では出来ないようなことをする。

非日常感を楽しむためには、普段いる場所から離れたほうがやりやすい。

そのために旅行ってある気がするんです。

遠出するときの電車でもバスでも、「今は日常の延長ではない」って感じになりません?

飛行機とかそんな感じですよね。

空港でちょっと高いわりに大して美味しくないご飯食べられるのも、日常から離れられてるおかげだと思うんです。

 

旅先での体験

もう一つの「現地での非日常的な体験」も同じような感じでしょうか。

「今は旅行中だから」という言い訳ができるおかげで何でもできてしまう。

地元のご飯と同じくらい美味しいものって、たぶんどこにでもある気がします。

でも旅先で食べるご飯ってもっと美味しく感じますよね。

観光スポットでも同じでしょうか。

正直、まぁまぁ大きい都市に住んでたら、見て回れる場所っていくらでもありますよね。

まぁ見るだけならネットでいくらでもできますし。

でもわざわざ遠くまで行って観光する理由ってやっぱり、非日常感を感じるためなんじゃないかなと思います。

 

どこに行くかは大事じゃない

そういう点で考えたら、別にどこに旅行に行ってもたいして変わらないと思います。

別にどこに行ったって、ご飯食べたりフラフラしたりして過ごすって点では変わりありませんしね。

何にもないけど半島の先?いいじゃないですか。

東京に住んでるけどわざわざ浅草?それもありですね。

旅行に関しては「行く場所」ってよりも「行く理由」のほうが重いんじゃないでしょうか。

「○○をしに行く」とか「○○したい」っていう最もな理由を見つけてとりあえず行ってみれば、別にどこでも楽しいと思います。

たぶん旅行の高揚感とかに当てられて、何でも楽しく思えるんじゃないでしょうか。

なのでもしかしたら、「(有名な観光スポット)があるから行く」のと「(半島の先っちょに行くみたいな体験)がしたいから行く」っていうのに大して差はないかもしれません。

日常から離れてみる、っていう点ではどちらも同じじゃないですかね。

まぁでも、「その理由がどのくらいの重みがあるのか」は人によって違うので、なかなか難しいとこですね。

ただ単に私が日常から逃れたいだけなのかも。

 

めっちゃこのブログに出てくる、phaさんの「ひきこもらない」にも書いてあるんですけど、

私の旅行の考え方でいったら、「電車に乗って適当な街に行く」みたいな旅でも楽しめるかもしれないですね。

今いる場所から逃げ出して、現地の生活を見てみる。

 商店街とか大きめのショッピングモールとかを見て、現地のよくわからない小さな店でご飯を食べる。

それで夜は民宿にでも泊まれば、私にとっては立派な旅行ですね。

逃げたい現実からの旅行、なんつって。

めんどくさい予定は、何時くらいに入れるのが良いのかについての試論

 

予定がない日の過ごし方

皆さんは何も予定がない休日をどのように過ごしてますか?

私は極度の出不精なので、喫急の予定でもない限りは家にいます。

あんまりお金使いたくないですし、やることなんていくらでも錬成できますからね。

youtubeとprimeなんたらはお友達です。

 ひたすらパソコンの画面とにらめっこして、飽きたらちょっと散歩したり体動かしたり。

最高です。

 

しかし幸せは長くは続きません。

究極のCMタイムは短いですね。

余計なタスクだったり、あまり気の乗らないお誘いが来てしまいます。

全部突っぱねられるほどの財力とタフな心があればいいんですけど、生憎持ち合わせていません。

しぶしぶ自分の要塞から出て遠征に行く羽目になります。

 

このタスクも、大きなものだったら達成感が得られますよね。

一日を振り返った時に、「今日は○○やったぞ~」みたいに思えるというか。

「今日は勉強できなかったけど、たくさん遊んだし明日から頑張るぞ~」とかはまだ健全です。

バイトでもいいですね、一日働いたら結構な金額になりますし。

 

一日を無駄にしがちな用事

困るのは、一日潰れはしないけどまぁまぁ面倒くさい用事です。

用意と移動と実務を合わせても半日行かないくらいのやつ。

何がダメって、一日使わされるわりには不完全燃焼で終わってしまう事でしょう。

寝る前に一日を振り返ってみても、「あれ?今日何にもしてないな」となります。

体感的にはずっと動いてて疲れるのに、実際は何も達成できずに終わってしまう。

最悪です。

勉強もできなかったし、大してリフレッシュもできてないしで一日を棒に振ったことになります。

 

こういう事あるのって私だけなんですかね?

自分の性格的な問題もあるかもしれません。

私の場合は出不精なので、予定があるとそれに引っ張られて、他のことが手につかなくなる傾向があります。

隙間の時間を上手く使えないっていうんですかね。

出発時間の前に一時間くらい隙間があってもそれを活かせない。

「あーめんどくさいなー」とか考えてダラーっと過ごしてしまう。

自分で予定立ててるんですけどね。

しかし面倒なものは面倒です。

せっかくkindle持ってるので、そこで本でも読めれば良いんですけどね。

www.crownonapawn.xyz

 「どこでも読める!」って言っておきながら、私はめったに電車とか出先では読みません。

まあ、ぼーっと過ごすのが好きなので仕方のないことかもしれません。

 

自分で決めた予定がめんどくさい

脱線しました。

そんな出不精な私は、ちょっとした予定をどの時間帯に入れれば良いんでしょう。

イメージ的には3,4時間で家に戻ってこれる予定ですね。

ちょっとめんどくさいけど、それだけでは一日やり切ったぞという気持ちになれないタスク。

中途半端で最悪です。

一日潰れる重労働も、できれば避けたいですけどね。

 

午後は一番無駄にしがち

最悪なのは、午後2時くらいからこの予定を入れることです。

遅めに起きて身支度して、昼ご飯を食べたら家を出る羽目になります。

帰って片付けたらもう晩御飯ですね、後は野となれ山となれ。

晩御飯後に「あれ…今日何にもしてないな」という無駄な一日の出来上がりです。

 

朝活出来ない

午後はダメですね、だから午前中に予定をすませちゃおう!っていうのはもっと難しいんですよ。

一番の問題点は「寝坊のリスク」があるということでしょう。

遊びならともかく、まともな用事なら信用を失うことになります。

寝坊しなかったとしても、朝ってテンション上がらなくて用意などが手につかないんですよね。

私だけかな。

あーダルイなーと思いながら用意してたら遅刻することもしばしば。

さらに言えば、前日の夜のテンションも最悪になりますよね。

早起きのために早寝しなきゃいけない。

趣味とかをかなぐり捨てて布団に入っても、寝られない。

結局、ベッドで時間を無駄にしただけ。

よくあります。

 

夕方は夕方で無理

じゃあ夕方にしましょうか。

午前も午後もダメ、なら夕方しかありませんね。

友人とディナーなり飲みになり行くことになり、その日はそれしか予定はない。

そうなると前日は夜更かししちゃいますよね。

そして起きたらもうお昼前、ご飯を食べて身支度してちょっとノンビリしたらあれ?もう家を出る時間です。

二度寝とちょっとした予定で一日を潰してしまいました。

 

 ひきこもれない

どれもダメみたいですね。

早起きが苦じゃない人にとっては、朝にサクッと済ませるのがスマートです。

私にはちょっと難しいですけど。

早寝早起きできる人が本当に羨ましい。

不可能ではなくても、めちゃくちゃテンション下がるのでやりたくないんですよね。

もし早寝早起きを目指すなら早寝が先なのかな?

しかし眠くもないのに寝るくらいなら、映画の一本やマンガの一冊でも読みたくないですか?

観たいものが尽きないので、おかげで目も冴えて夜も眠れません。

プライムビデオの唯一の欠点かもしれないですね。

インディーズコミックとかいうオモチャも増えちゃったので、自堕落な日々はまだまだ続きそうです。

www.crownonapawn.xyz

AmazonとYoutubeに忙殺されてしまう。

世知辛いなぁ。

 理想はphaさんの「ひきこもらない」みたいな生活なんですけど、そんな生活はまだまだ先のようです。

それかまぁ、田舎でノンビリでしょうか。

www.crownonapawn.xyz

 それはそれで、農業とか村のコミュニティーやらで大変なんだろうなぁ。

なかなか難しいですね。

大変だなぁ。

【厳選】Kindleインディーズマンガが素晴らしいので、おすすめの作品を紹介します。

「勇者のクズ」がめっちゃ面白いから読んでほしい、という記事を書きました。

www.crownonapawn.xyz

 無料とは思えないクオリティーだったので、せっかくだし他の作品も見てみたんですけど、どれもめちゃくちゃ面白いんです。

今回は、個人的に好みだった作品たちを紹介します。

どれも無料なので、とりあえず読んでみてください。

 

Kindleインディーズマンガとは 

このプログラムはAmazonがインディーズの漫画家を支援するためのもので、上位作品には十万円程度の報酬金が支払われるそうです。

マンガ村などの海賊版サイトが流行る中、漫画を描いてそれで生計を立てるのは難しくなっているのではないかと考えています。

既存の出版サービスに問題がある!とか海賊版はうんぬんの話は置いておいて、少なくとも個人が好きなように創作なりして生きていけるような世の中になって欲しいです。

なのでまだ出来立てですが、このように個人の創作活動を支援できるようなサービスは応援したいと思っています。

 

まぁ人に強要することもできないので、もし気になった作品があったら読んで応援して欲しいなっていう話です。

無料ですし、寝る前の暇つぶしにでも。

 

というわけで、個人的に好みだった作品たちを紹介しようと思います。

 

Kindleインディーズマンガでオススメの作品たち

勇者のクズ

この記事を書こうと思ったきっかけでもある作品です。

別でレビューも書いたので、ぜひそちらをご覧ください。

 

先生と助手(とデブ)

タイトルから内容の想像をするのが難しいですが、薬士のおじいちゃんとその弟子とふくよかな人が日常を過ごす話です。

本当に無料とは思えないほど面白い。

イメージ的には、蟲師をもっと日常に寄せた感じでしょうか。

ゆるい日常の中で登場人物の過去がだんだんと明らかになり、凄く引き込まれます。

このまま3人で末永く幸せに暮らしてほしい…

 

文香屋金魚

時は近代様々な時代。いずれかどこかの場所に存在する「文香屋金魚」。
その店で手紙に添える香を売ることを生業とする「金魚さん」は、その店ごとに姿も性別も性格も違い、そこに集まる人々もまだ様々。
その様々な「想い」が込められた手紙を開封する金魚達は、想いを送る者・受け取る者の間を取り持つ為にその力を顕現させる──。

Amazon紹介文より

普通に商業マンガじゃない?ってくらいのクオリティ。

設定もめちゃくちゃ良いですし、絵も雰囲気も素晴らしい。

なんだか説明するのも野暮なくらいです。

 

追記

これめちゃくちゃ面白かったんですけど、Amazonから無くなっていますね。

お金出してでも買いたいので、ぜひ単行本として出してほしいです。

 

七瀬末涼のアイディア帳

絵がかわいい。

ちょっと短いですけど、これもまた商業の他行本から抜き出したんじゃないかっていうクオリティ。

ミステリー好きの主人公は、友達の謎解きをきっかけにいろんなミステリーに巻き込まれていく…というストーリー。

ミステリーといっても学校で起こる優しい謎ばかりですが、案外トリック(?)もしっかりしてます。

 

少女花図鑑

絵柄やタイトルからは想像できませんが、ちょっとしたSF百合作品です。

隕石に地球外生命体が付着していて、女性の頭に花が咲くようになった世界でのお話。

花はその人の個性の隠喩なんですかね。

頭の花と少女の揺れ動く感情をテーマにしていて、また世界にぐっと引き込まれます。

 

魔法少女は三十代

ネタ短編マンガ。

ふとしたきっかけで仕事漬けのOLが魔法少女になっちゃって…

オチも含めて笑わせてもらいました。

 

となりの宇宙人 危ダクション

主人公がかわいい。

SFギャグマンガみたいなノリですかね。

主人公がかわいいし、絵も同人作品とは思えないくらい上手です。

 

この世界は一瞬の連続だ

日常系百合マンガ。

女性二人のほのぼのした日常がほほえましいです。

短編集で絶妙なボリューム。

 

追記

www.crownonapawn.xyz

こちらの記事でも、新たにオススメのマンガを紹介したのでこちらにも追記しておきます。

 

眼鏡日和

眼鏡フェチの「クロ」と眼鏡っこ「ダテちゃん」の学園奮闘ラブコメディ

Amazon紹介文より

いい意味で表紙と絵柄にギャップがあります。(本編のほうが好みの絵柄)

メガネ好きな男の子と、メガネをかけてるダテちゃんがイチャコラするマンガ。

ラブコメですけどかなりコメディー寄りです。

下手な捻りなどがなくて、「そうだよ読みたかったのはコレコレ」って思わせてくれます。

登場人物もただのメガネ好きとメガネの女の子かと思いきや、何か魅力があって続きが読みたくなります。

いいですね、メガネ。

 

www.crownonapawn.xyz

 

タフオカスタマイズ

タフなぽっちゃり、タフオくんが恋をしてダイエットに励むギャグ四コママンガ。

絵も綺麗、ギャグも面白い、キャラも魅力的と言うことはありません。

女の子がめっちゃ可愛いし、タフオくんもユーモアあるギャグをかましてきて魅力があります。

ギャグ4コマでありながらストーリーがあって続きを読みたいと思わせてくれる。

かなり好きな漫画になったのでお勧めです。

 

魔女の杖

Twitter総集編とありますけど、一つの物語になっていて作品として楽しめます。

うぶな奴隷兵を弱視の魔女が拾って育てるお話。

一時期Twitterで流行った「魔女集会で会いましょう」(だっけ?)を彷彿とさせる感じ。

奴隷兵の純粋で初心な感じと、魔女の余裕がめちゃくちゃ良い。

この組み合わせだと「魔王でも倒しにいくのかな?」って思いますけど、これは日常のお話。

二人の掛け合いと雰囲気がほのぼのしてて凄く良かったです。

 

雀羅道士の話

以前にも紹介した「先生と助手(とデブ)」のスピンオフ的な作品です。

とあるきっかけでキョンシーになってしまった道士と、彼の周りの人たちにまつわる中華風ファンタジー。

元作品もですけど、雰囲気を作るのがめちゃくちゃ上手な気がします。

長ったらしい説明や過去話があるわけじゃないのに、世界にぐっと引き込まれます。

キョンシーになってしまった主人公と、その親友、お嫁さんとの掛け合いが本当に好きです。

 

借金パーティー

破天荒な主人公「ニール」と(クセの強い)仲間たちが繰り広げる痛快王道ファンタジー!

Amazon紹介文より

ちょっとごちゃっとしてるけど、ギャグもアクションもあって楽しめるファンタジーです。

雰囲気的には「異世界レビュアーズ」とかの天原さんに似てる気がしたんですけど、気のせいでしょうか。

登場人物が多彩で絡み合うので、悪く言えばごちゃっとしてる、良く言えばいろんな掛け合いが見れて楽しめます。

私は好きでした。

そのわりには変な過去話の導入とかがなくて、中だるみせずに面白さが続きました。

短編だからの良さが感じられて、とても良かったです。

 下巻もあって完結されているのもgood

拝まれ屋の須賀屋ちゃん短編集

どこにでもある普通の田舎町。都会から逃げてきた元会社員ヨシアキと「拝まれ屋」と称する少女の、平凡な怪異と過ごす長い夏休みの物語。

Amazon紹介文より

 長さがまちまちの短編集ですが、これもなかなか面白かったです。

怪異にまつわる小話集みたいな感じになっていて、ホラーかと思いきやギャグチックな作品。

 意外と笑わされました。

まとめ

何か気になる作品はあったでしょうか。

無料なので、とりあえず読んでみてください。

個人的には「先生と助手」が一押しですね。

あなたが読んで応援した作家が、もしかしたら将来の大物漫画家かもしれません。

kindleインディーズマンガは個人の創作活動を助長させる場として、さらなる発展を期待しています。

 

Kindleインディーズマンガ

Kindleマンガストア コミック | Amazon | アマゾン

Kindleインディーズマンガの「勇者のクズ」が凄く良かった

 

普段は電子書籍でマンガなり本なりを読んでるんですけど、kindleには無料のマンガがあります。

 「kindleインディーズストア」ってやつです。

名前の通り、まだマイナーに近い人たちが自作のマンガを投稿できるサイトですね。

有名ではないだけの、無料で面白いマンガを読むことが出来ます。

www.crownonapawn.xyz

自分で面白そうな作品を探しに行くのは面倒なのでやってないんですけど、面白そうな作品をTwitterで見つけました。

それがこの「勇者のクズ」です。

 

 

勇者のクズ

ナカシマ723さんってご存知ですか?

Twitterで壁ドンの絵などを投稿して有名になった人です。

ナカシマ723(@nakashima723)さん | Twitter

 原作のロケット商会さんはこの「勇者のクズ」で第1回カクヨムWeb小説コンテスト・現代アクション部門の大賞を受賞。

実力にお墨付きありのお二人のこの作品。

(インディーズなのかな?)

今は無料で読めるのに本当に面白い作品でした。

 

王道ながら綺麗な設定

「勇者なんて、最低のクズがやる商売だ。」 
マフィアの頭目が「魔王」と化し、彼らを狩る仕事が「勇者」として合法化された現代の東京。
都内で活動する勇者・《死神》ヤシロは、勇者見習いの学生・城ヶ峰に依頼され、渋谷にはびこる魔王のひとりを倒すハメになる。
しかし事件の背後には、東京全域を巻き込む邪悪な陰謀の影があり――!?

Amazon紹介文より

 

魔王vs勇者という昔のRPGのような雰囲気を持ちながら、マフィアvs賞金稼ぎという近未来の退廃的な雰囲気も併せ持っています。

”勇者の学校”のように民衆のための施設を作ってそこから賞金稼ぎを輩出する。

おかげで賞金稼ぎという行為が正当化される。

マフィアキラーやヤクザ上がりが”勇者”として活躍しています。

目的のためには何でもする主人公と、純粋な”正義”を求めるヒロイン的なキャラ。

登場人物が魅力的な人間ばかりで、彼らが固有のスキルを使って”魔王”と呼ばれるマフィアに立ち向かっていく。

シンプルながら面白い設定で、今後がめちゃくちゃ楽しみです。

話の流れもスピーディーながら丁寧で、読んでて楽しくなります。

王道の設定でありながら見飽きた感がなく、話の持って行き方がすごく上手です。

 

このあたりは原作の小説があってこそなんですかね。

次へ次へと読みたくさせてくれるような感じで、めちゃくちゃ凄いです。

惰性でページをめくるんじゃなくて、次の展開が気になりすぎて読み進めてしまう感じ。 

久しぶりに、次巻が待ち遠しいと思えるマンガに出会えました。

普段はノホホンとした漫画しか読まないんですけど、アクションものもいいですね。

www.crownonapawn.xyz

 

 

アメコミ風の読み方

一般的な漫画は「右から左」という順番で読みますが、この作品は逆向きに読みます。

その点で読みづらいと感じる方もいるかもしれませんが、私には特に問題ではありませんでした。

意外とすぐ慣れます。

絵もめちゃくちゃ綺麗で、表紙に裏切られることはありませんでした。

コミカルな人物たちと迫力あふれる戦闘の描写があり、もう言う事はありません。

 

 Kindleインディーズストア 面白そう

 正直、無料だしあまり期待せずに読んだんですけど、いい意味で期待を裏切られました。

めっちゃ面白い。

インディーズストア出身の有名マンガ家とかこれから出てくるんでしょうかね。

まだマイナーなだけで、まだまだ面白い作品もありそうです。

パット見たところではこれも面白そう。

徒然チルドレンの作者が書いてるやつですよね。

 

 一先ず勇者のクズは凄く面白かったので、ぜひ読んでみてください。

kindleインディーズマンガ

Kindleマンガストア コミック | Amazon | アマゾン

「ヲタクに恋は難しい」を面白いと感じてしまった

別にダメなことじゃないんですけどね。

前々から存在は知っていたんですけど、なんとなく読んでませんでした。

人間って、なぞの矜持みたいなの持ってません?

「これを面白いと感じたらダメ」みたいな。

「凄い気になるけど、逆に読みたくない」みたいな。

私の場合はこの「ヲタクに恋は難しい」がその対象だったんです。

 

 

謎の意地

我ながらめちゃくちゃアホらしい意地ですけどね。

心の中で「オタクは体のいい言い訳じゃないぞ?」と思ってるフシがあります。

自分がオタクなのを言い訳にしてハンディキャップみたいに使うのは見苦しい。

ついでに、そもそも自分をオタクというジャンルに入れてるのが個人的に好きではありません。

なんで

「好きなアニメがある人間」とか

「カメラに凝ってるサラリーマン」

みたいな区分けじゃなくて「オタク」にするんだろうと思ってまして。

 

好きなものがある、だからオタクだ

じゃなくて

自分はオタクだ、だから熱中するものがある

みたいに順番が逆になってる気がするんです。

 

オタクは言い訳じゃないぞ

先に「自分はオタクだからな〜」と言い訳するのは何か違うんじゃないかという気がします。

「オタク」というワードを自分の好きなように使って、セルフハンディキャッピングしてるわけですよね。

そうすると「オタクなのに恋してる自分凄くない?」みたいな卑しさをなぜか感じとってしまうんですよね。

 

別に自分に害があるわけではないので、大した問題ではないんですけどね。

ただ単に私が斜に構えてるだけなのかもしれません。

でもオタクという言葉を見るとこう考えてしまいます。

これは個人的な意見で、自分がそういう作品はあまり好きじゃないなってだけの話です。

 

ヲタクに恋は難しいのか?

というわけで読んでなかったんですけど、

先日なんとなくKindleで読んでみました。

隠れ腐女子のOL・成海(なるみ)と、ルックス良く有能だが重度のゲーヲタである宏嵩(ひろたか)とのヲタク同士の不器用な恋愛を描いたラブコメディ。 Amazon紹介文より

雑なあらすじとしては、「いわゆる"オタク"の理想を書いてみた」みたいなマンガでした。

まあ創作ってそういうものですかね。

長身イケメンで無口なイケメンゲーヲタと、愛嬌は凄いけど仕事が出来なくて貧乳でBL好きな同人絵師。

理想のオタク像みたいな感じですよね。

Twitterの絵でよく見かけて、今では嘘松って言われそうな感じの。

そんな隠れオタOLがなぜかイケメンでオタクに理解あるゲーマーに好かれるところからお話が始まります。

初出が2014年なのもあってネタが古めです。

モンハンの紅玉ネタとか久しぶりに見ました。

私にとってはドンピシャのネタです。

 

感想

正直、普通に楽しめました。

理想を体現してるアニメって見ててキツくなることないですか?

SAOとか結構そうなんですけど、見てて「うぉぅちょっとキツイ」みたいになることが私はあります。

この「オタクに恋は難しい」も「オタクの理想の恋を体現してみた!」みたいなマンガですけど、そのキツさをあんまり感じなかったんです。

作中にオタクだからこそのポイントが少なかったのが幸いしているかもしれません。

理想の人間像”みたいな個性がたったキャラが「オタク」要素を介してイチャコラする話なので、妄想のような現実離れした感じがあります。

しかしまぁ、好き嫌いが分かれそうなマンガだなとは感じました。

「オタクの理想の恋」みたいなマンガなのでムズ痒さを感じる人もいるかもしれません。

「異世界転生で俺ツエー」みたいなライトノベルとかも流行ってますけど、創作の主人公に自己実現させるのがブームなんですかね。

 

オタクの妄想話

オタク云々の話もあって、なんとなく「この作品を楽しむのはな〜」と勝手に考えていました。

「オタクなのにカワイイ私が、イケメン幼馴染でオタクに理解あるクールキャラに好かれちゃった!」

みたいな、自慢話のようなノリを感じる作品なので距離を置いていました。

まぁ普通に面白かったんですけどね。

良くも悪くも軽い”オタク要素”をきっかけに恋愛してるマンガなので、ヘビーなオタクネタが無かったのが良かったのかもしれません。

Twitterでよく見かけるような「同人作家ネタ」とか「オタクが○○ネタ」みたいなのが楽しめる人には合う作品だと思います。

褒めてるんだか貶してるんだか。

 ライトなオタクの妄想話って感じのラブコメが楽しめるなら、ぜひ読んでみてください。

 kindleで一巻は無料で読めるので、試し読みだけでも。

レビューでも、一巻はとくにキツイみたいなのが散見されますね。

二巻以降は少女漫画路線に切り替えたと見かけたんですが、手を出して楽しめるかどうか…